2021/11/17 11:41

月曜日。

子どもを保育園に迎えに。
いそいそ、駅のホームを歩いていたら
「お疲れ様です」
と、後ろから声が。
「ん、、空耳かな、、」
なんて思った。
「ひょっとしたら、ウチのお客さんかなあ、、」
なんて、チラリと横を見ると。
なんと志らら師匠。
「う、うわあ!!師匠!!」

嬉しくて舞い上がってしまう。

配信の収録で毎週会っているけれども。
日常の時間に、こんな才能溢れる人と出会えたら、めっちゃ幸せなんだ。
表参道までいろいろお話しできて。
嬉しいな。

そういえば、先週だって。
子どもをちょっと早めに迎えに行って。
「近所の国立新美術館へ行って遊ぼー!」
なんて。
二人で手を繋いでワーワー歩いていたら、志らら師匠にお会いした。
そう、例の
「うなぎパイ、食べたー?」
である。
(Hallo中堅11月13日配信回)
なんか、毎週月曜日にお会いできていて嬉しいな。

この前、陳平先生にも表参道でお会いしたし。
なんか、ヒョイと大好きな人に会えるのは幸せですね。
元気になっちゃうもん。
緊張するけどさー。
自分も、人に元気を与えられる人になりたいなって思った日。

陳平先生で思い出したけれど。
昨日は、ウチでホキ徳田さんの米寿のお祝い会があった。
ホキさん、元気元気。
今でもとっても魅力的。
素晴らしい。
素晴らしいにも程があるヨ。
もちろん、ピアノの腕も衰えず。
あちこち演奏会に動き回っている。

「だんちゃん、あなたちょっと太りすぎだから気をつけなさいよ」
と、10回くらい言われ、、。
さすがに気をつけます(T_T)
ひー、、痩せよう、、。

ホキさんも米寿。
88歳か、、。
すげえ、すげえ。
ホントすげえ。
ヘンリー・ミラーのカミさんだったんだから、、。
「北回帰線」のさ。
作品はすべて難解すぎて読めねえほど。
文学の美しさ、言葉のチカラ。
みんな詰まっている。
今も疲れ切って、パンチの強い文章を読みたい時に、ページを捲っている。

ずっとチャーミングでいられる人生って、見事だ。
また、すげえハナシをたくさん聴いたヨ、、。
ホキさん、出会っている人みんなが、教科書に載るような人ばかりなんだもん。
何度も聞いているけれど、その都度シビれるよ、、


エルヴィス・プレスリー
「あんなに瞳のキレイな人、他にいないわ。美しいグリーンでね。吸い込まれそうだった。」

フランク・シナトラ
「歌が上手くてねえ。あんなに上手な人いないよね。ちょっと怖い連中と付き合っていたけれどね」

ジェームス・ディーン
「小さい人だった。田舎者なんだけど、とびっきりカッコ良かったねえ」

ホキさんは、実際に会っているんだもん。
みんな、その瞳に実物を映しているんだもん。
ホントにすげえ、、(T_T)
その瞳に、自分が映っているなんて畏れ多いよなあ。


陳平先生も89歳。
ホキさんより年上。
それでも、めちゃめちゃ元気。
お会いするたび戦慄する。
アタマの回転はまったく変わらず。
もう、超人です。

ああ、、あと半世紀近く後に自分が生きていられて。
あんなに魅力的な年寄りになっていたら、、
幸せだなあ。
いつまでも人に囲まれて生きているだろうなあ。
そんな老後を送って、ぽっくり死にたい。
ホキさんと話して、しみじみ思った。

さあ、これからの人生。
少しでも良いものになるようガンバロ。
人に元気を、そして幸せを与えられるような人間になれますように。
サボらず、いこう。

みんなとの会話をちゃんと記しておかなければ。
記憶しておかなければ。
これは、自分だけの記憶にするのは良くない、
もったいない。
人類の財産なんだもの。
天才の美しい感性に囲まれて暮らしていて、とても幸せだなーと思う。
自分に才能はちっともないけれど。
それを映す鏡ではありたいとしみじみ思う。
もっともっと、教養を身に着けなければ。

さあ、今日もがんばろう。