2022/02/06 12:42
立川こしら師匠が毎日アップしてくださっている「毎日ゆにおん ソースクッキング」。
ウチのソースを、様々な食材にかけて食べるという動画です。
もちろん、師匠にギャラなどは一切お支払いしておりません。
それどころか、師匠はソースが無くなると店に買いに来てくださってお金を遣って下さっているくらいです。
その動画投稿が、昨日で300回を迎えました。
300回、、。
いやいやいや、、(T_T)
どう、お礼を申し上げたら良いのか分からなくなってしまいます。
本当にありがとうございます。
私は動画撮影や編集のことはさっぱり分からないので、どのように作られているかなんてチンプンカンプンだったのですが。
前に見せて下さったことがございます。
静岡に出張「Hallo中堅」で伺ったときの事。
運転席に、立川志のぽんさん。
助手席に志らら師匠。
後部座席に、こしら師匠と私が乗り込んで。
志のぽんさんの巧みなドライビングで静岡まで、どんぶらこどんぶらこ出掛けてきました。
「あはあは!」
なんて車内で話しながら過ごしていると、こしら師匠はパソコンとスマホ2台を取り出し、仕事を始められます。
いつも、店で見ている光景です。
その時
「だんさん、これ見て見て。毎日ゆにおんはこうやって作ってるんです。」
と。
画面には細かく分割された映像が出ていて。
秒刻みで動画を編集されていきます。
オープニングテーマに、タイトル文字を乗せ。
いろいろなシーンを組み合わせて。
BGMを合わせ。
そんな作業を、目にもとまらぬスピードでテキパキされる師匠。
「毎日ゆにおん」の動画は1本2分ほどですが。
それを作る作業はとても2分では収まりません。
もちろん、撮影している時間もあるわけで、、。
作業を見ているうちに、
「この天才の時間を、オイラはいったい何時間遣わせてしまっているのやら、、(T_T)、、」
、と。
時間って限りあるもので。
それこそ、こしら師匠が何より大切にしているものだって、私は分かっているので、なおさらです。
なんでこの方は、周りに対してここまで力を注げるのやら。
すごい生き方だなあ、、といつだって思います。
「ゆにおんは潰しません」
コロナが始まってから、何度、師匠が口にされてきたか。
近所の店、ぽこぽこ無くなっています。
休業の看板を掲げたまま、朽ちていっている店もあります。
更地になり、駐車場になり、だいぶ周りの景色が変わりました。
それでも、なんとかウチは潰れずに残っております。
師匠のお力添えなくしては無理だったとしみじみ感じます。
気持ちを同じく、ウチを助け守って下さっている志らら師匠を引き込んで下さったのも、こしら師匠だもの。
ホントに、このおふたりには足を向けて寝られないです、、。
店を残していくことはもちろん。
その生き方もしっかり人に伝えていかなければ、、と心に刻み込む毎日です。
師匠とのご縁に心から感謝。
人間同士なんて、すれ違いばかり。
たまたま、出会えただけで。
自分は運が良かったな、、と。
師匠たちに出会えた人生で良かったなあと、しみじみ思います。
昨日発売した、「毎日ゆにおん 300回記念セット」。
こちらもあっという間に売り切れました。
嬉しいなあ。
まだ、まんえん防止始め、いろいろと制限のある世の中です。
いろいろ工夫し、頑張って。
店を続けていこうと思っております。
まず、生き残ること。
それと、しっかりお世話になった方に恩返しをしなきゃ。
その気持ちを忘れずに、頑張っていきます。
師匠にも少しでもお返しできるように!
皆さん、いつもありがとうございます( ´ ▽ ` )
今日も寒いですね。
毎日、知り合いのどなたかが陽性や濃厚接触だとニュースが入ります。
みなさん、とにかくお気を付けくださいませ!!
健康で、元気で、乗り切りましょう(⌒▽⌒)