2024/12/07 01:18


近所でロベール・ドアノーの写真展をやっていて。

はるを連れて出かけたら、頭の中が20年ほど前に戻っていった。


写真に耽溺していた頃。

ドアノーはもちろん。

マン・レイ、ブレッソン、アーウィット。

好きな写真家は山ほどいた。

日本でも、土門拳、細江英公、東松照明、植田正治、森山大道なんか大好きで。

もう、節操なく良いものに耽溺していた。

休みの日には恵比寿の写真美術館に入り浸っていて。

今も実家に帰ると写真集がいっぱい。

サイン入りの貴重なものもたくさん。

たくさんの写真家に会って、話して。

本当に楽しかった。


日々の疲れを芸術で癒していた頃。

映画、音楽、絵画、写真、芝居。

そして落語。

美しいものに囲まれてとても幸せな時間だった。

今日もいらしたお客さんと歌舞伎や音楽やら、色々話して。

これまでの蓄積が生きている。

それが仕事に活きてきているって、素敵な循環だなあ。

今は時間が本当に取れないし。

お金もないし。

どこにも出掛けられず、アタマん中の更新が出来ていないから歯痒いんだけれど。

太く逞しい芯は山ほど吸収出来たから、なんとかなっている。


ドアノー展。

子どもと手を繋いで観に行ってるなんて、信じられない。

人生はいちいち摩訶不思議。

ハルにはまだちんぷんかんぷんだろうけれど、この美しさを少しでも感じて欲しいなあ。

いつか、辿り着いて欲しい。

良いものって深く広く心に届く。

歳を重ねても、飽きずに楽しませてくれるモンだと思う。


明日は昼から貸切営業。

古くからお世話になっている方と会えるから嬉しい日。

頑張ろー。

また月曜日から、通常営業でよろしくお願いいたします。

みなさま、良い週末を!

風邪が流行っているから、お気を付けて!